能・狂言・歌舞伎が学べるオンライン講座・セミナー11件
能・狂言・歌舞伎が学べるオンライン講座・セミナーの一覧です。日本の伝統芸能である能・狂言・歌舞伎。それぞれ歴史的背景や成り立ちが違い、きちんと知っておくと観劇がより楽しめておすすめですよ。単発で、初心者もオンラインで気軽に参加できる能・狂言・歌舞伎が学べる講座を多数掲載中です。
- 講座能・狂言・歌舞伎
朝原広基氏による「能『八重桜』を読んでみよう!」
能の演目の詞章を読みながら作品の理解を深めます。初めて能をご覧になる方にもオススメの演目です!
近日開催- 6月29日(日) 19:00¥2,000(2時間)オンライン
- 講座能・狂言・歌舞伎
ON LINE 能楽サロン「杜若(かきつばた)」
能楽の深い魅力と面白さを知り、能を通して日本の文化や歴史、日本人の美しい精神に触れてみましょう。
近日開催- 6月29日(日) 14:00¥2,500(110分)オンライン
- 6月29日(日) 19:30¥2,500(110分)オンライン
- 講座能・狂言・歌舞伎
早朝に能を楽しむ 4日で学ぶ「平家物語と能」
早朝4日間、「平家物語」と能の世界に触れましょう。
¥6,000オンライン近日開催開催リクエスト受付中 - 講座能・狂言・歌舞伎
能を楽しむ 砧
6月30日(日)の「河村定期研能会」で、能「砧」が出ます。より深く理解し楽しむための講座です。
¥1,500オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
能を楽しむ 紫式部を巡る能の旅
京都は文学、歴史の宝庫です。能を切り口に、紫式部の跡を巡る京都観光をオンラインで楽しみましょう。
¥2,000オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
朝原広基氏による「能『葵上』を読んでみよう!」
『葵上』という能の演目の詞章を読みながら作品の理解を深めます。初めて能をご覧になる方にもオススメの演目です!
¥2,000オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
能を楽しむ 能面1 心を映すおもての美学
ただの仮面でない、能面の奥深い魅力をお伝えします
¥2,000オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
能を楽しむ 菊慈童
9月14日(土)の「シテ。」の上演曲、能「菊慈童」。秋の能を楽しみましょう。
¥2,000オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
【日本の春を和歌で楽しむ】春の歌衣
伊勢から神崎塾長がお届けする、大人が楽しむ日本の文化講座
¥1,200オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
【能楽】世界最古の舞台芸術?能楽の世界をご紹介
「幽玄ってなに…?」サロン形式で能楽について楽しくお話します。ご希望あれば体験も。
¥1,500新宿・代々木 / オンライン - 講座能・狂言・歌舞伎
【朝活・昼活・夜活】あなたを輝かせる言霊の力 入門編
言霊の力で自分の理想を引き寄せましょう
¥1,000オンライン